やましたレディース・マタニティクリニック「避妊リング」についてのご説明です

お問合せ・ご予約
073-426-8111

診療内容

避妊リング

子宮内避妊リング
(IUD:子宮内避妊具)
について

子宮内に小さな器具を入れて、受精を妨げ、着床を防ぐことで避妊ができます。5年で交換が必要ですが、低用量ピルを5年間服用した場合、およそ16万円程かかりますので、避妊リングの方が費用対効果は高いです。また、ピルのように毎日内服するわずらわしさがありません。
種類はFD-1、ミレーナがあります。

FD-1(避妊効果が低いため当院では取り扱っていません)
従来のプラスティックのみの子宮内避妊具で、避妊効果は95%程でミレーナに比べ低くなります。5年で交換が必要です。
ミレーナ(IUS:子宮内避妊システム) 44000円(税込)
ミレーナは子宮内避妊具に黄体ホルモンが添加されており、子宮内避妊システムと言われています。黄体ホルモンが子宮内膜に直接働きかけ、子宮内膜が薄くなり、月経量が減り、月経痛が軽減する効果もあります。過多月経や月経困難症の方は保険で挿入が可能です。また、受精卵が子宮内膜に着床することも妨げて、避妊効果が高くなります。避妊効果は99.9% と非常に高いです。(効果は5年)
装着後しばらくは月経以外の出血が続くことがありますが、3~6ヶ月で出血は収まります。20%程に下腹部痛がありますが、治療が必要な程度ではありません。
ホルモン剤が子宮以外の体に入ることは無く、血栓症、肝機能異常、癌のリスク等、身体に影響はありません。
  • いずれの器具も5年で抜去もしくは交換してください。
    長年入れたままにしておくと、抜去が困難になることがあり、感染の原因にもなります。
  • 上記金額には挿入費用、診察料、薬剤料(抗生物質)も含まれます。
    抜去費用は11000円、入れ替えの場合の抜去費用は5500円(いずれも税込)です。

挿入前に一度受診していただき、問診、診察等で挿入に問題が無いかを確認させていただき、ミレーナを注文します。挿入時期は月経開始日よりおよそ10日以内で、月経量が少なくなれば挿入できます(4~7日目が理想)。月経が来ればお電話で診察の予約をしてください。
挿入時の痛みは鎮痛剤が必要な程ではありませんが、状況に応じて局所麻酔や痛み止めを使用します。また、初産婦、頸管が狭い方、長年挿入していたため抜去困難な場合は、事前に頸管拡張処置や静脈麻酔を使うこともあります。
挿入位置に問題が無くても、挿入後1~2ヶ月は自然抜去することがありますので、定期診察が必要です。

以下の方は使用できません。

  • 癌の疑いがある
  • 原因不明の性器出血がある
  • 子宮奇形、子宮筋腫等で子宮に形態異常があり、子宮腔が変形している
  • 最近3ヶ月以内に性器感染症にかかったことがある
  • 性感染症を繰り返している
  • 子宮外妊娠の既往がある
  • 重篤な肝障害がある
  • 妊娠の疑いがある

産後は4週間以降であれば挿入は可能ですが、授乳の有無でリスクが変わるため、受診時に相談します。
妊娠、出産経験の無い方も挿入できますが、医師に相談してください。
その他、分からないことがあれば、医師に相談してください。